HDDやプリントサービスと併用すればさらに安心

写真を残すのに便利なクラウドサービスやアプリ!

写真を残す時に便利なのがクラウドサービスです。スマホで写真を撮影する人が多くなっていますが、たくさん撮っているとどんどんデータが溜まってしまいますよね。スマホの容量は決まっているので、一杯になって保存できなくなってしまうことがあります。クラウドサービスは、写真のデータをネット上にアップし、保管できるサービスです。

クラウドサービスを利用してスマホの容量を空けておけば、どんどん写真を撮影できます。写真を保存するのに便利なアプリもたくさん配信されています。写真の容量を小さくできるものや、フォルダ分けをして管理しやすくするものなど様々です。こういった便利なサービスを利用すれば、手軽にたくさんの写真を残すことができます。

複数の方法を併用して安全に写真を残そう!

写真をたくさん残したい時は、複数の方法を併用することをおすすめします。クラウドサービスやアプリを使っている人は、HDDも利用してみましょう。HDDは色々なデータを保存できる機器です。パソコンに内蔵されていることが多いですが、単体で使える外付けHDDが販売されています。これを利用すれば、デジカメやスマホに保存されている写真のデータを、HDDに移すことができます。

容量を気にする必要がなくなりますし、HDDに入れておけば手軽にデータを持ち運べます。プリントサービスも併用しましょう。HDDやクラウドサービスはデータとして保存するものですが、プリントサービスなら写真として残すことができます。いつでも見直せますし、アルバムにすれば長期保存も可能です。