デジタル時代の写真の残し方
かつては、写真の残し方としてはフィルムから現像し出来上がったものをアルバムに貼る、フォトフレームに飾るなどが一般的でした。現在では、写真もデジタルの時代となり写真の残し方も変わってきています。デジタル写真はハードディスクやパソコンに残すこともできますが、パソコンなどの機器も壊れてしまうこともあり、そうなるとすべての写真を失う可能性もあります。そこで、注目されているのが写真保管アプリの存在です。これは、クラウド上に写真を保管できる便利なサービスです。写真は、本体だけではなくネット上に残すことができるので、万が一本体が壊れた場合も写真を失う心配はありません。本体の容量を気にすることなく多くの写真を保管できるのもメリットといえるでしょう。
編集やアルバム作成もできる
写真管理アプリの良いところは、オンライン上にたくさんの写真を保管できるだけではありません。アルバム作成や画像編集の機能もありますし、他の人と写真を共有できるのも便利です。端末に写真を保管したままの場合は、新しい端末に買い替えるとデータを移し替える必要があります。その点、クラウドへの保管なら新しい端末にデータを移行させる手間もなくなります。クラウドサービスを利用すれば、スマートフォンで撮った写真も気軽にパソコンやタブレットで楽しめるのもメリットです。 インターネットに接続していれば、海外からでもアクセスが可能になりますし、他の人と写真データを簡単にやり取りできるのも良いところです。使える容量はサービスごとに違いもいありますので、利用する前はよく比較しておきましょう。