スマートフォンやパソコンのストレージを圧迫しない
スマートフォンやパソコンのローカル環境に写真を保存していると、ストレージが圧迫されてしまいます。ストレージが圧迫されると他のデータを保存できないだけでなく、スマートフォンやパソコンの動作が重くなることもあるでしょう。それに対してクラウドサービスを利用した写真の保存ではスマートフォンやパソコンのストレージを圧迫しないというメリットが得られます。スマートフォンやパソコンのストレージが埋まってきたら、容量を空けるためにクラウドサービスを利用するのもいいでしょう。クラウドサービスには無料版と有料版が用意されているケースが多く、無料版であれば気軽に写真を保存できるのも魅力的なポイントです。写真の保存だけが利用目的であれば無料版でも十分活用できます。
他のデバイスでも写真を見ることができる
スマートフォンに写真を保存している場合は見ることができるのは、そのスマートフォン限定です。それに対してクラウドサービスを利用している場合は、他のデバイスでも写真を見ることが可能でしょう。例えばスマートフォンで撮った写真をクラウド上にアップロードして別のデバイスにダウンロードすることもできます。クラウド上に写真をアップロードしていれば、他の人も貴方の写真をダウンロードできるでしょう。写真のデータはクラウド上に保存されているので、スマートフォンやパソコンが故障してもデータが消える心配がありません。ほとんどのクラウドサービスでは自動的にバックアップを取ってくれる機能もあるので、間違えて写真を消してしまっても復元しやすいというメリットもあります。